弾き語り「チェリー(スピッツ)」の解説と弾き方【初級者講座】

弾き語り「チェリー(スピッツ)」の解説と弾き方【初級者講座】

今回は、スピッツの「チェリー」の弾き語りバージョンをレッスン動画として公開しました!
この曲は、ギターのテクニック的なレパートリーを増やしたい、次のステップにチャレンジしたい、と思っている人におすすめです。特に右手のストロークを強化したい人には、練習にぴったりの曲ですね。

前回公開した、あいみょんの「マリーゴールド」よりは少し難しめの難易度になっています。簡単なコードは押さえられる状態で練習に取り組むと、スムーズに習得できると思いますよ!

今回のチェリーのアレンジでは、聴いている人が「おっ!」と思うようなフレーズを入れたかったので、オブリガートのようなフレーズを盛り込みました。音に彩りを感じてもらえたら嬉しいです。
曲の後半では、ブリッジミュートというテクニックも必要になるので、詳しく弾き方の解説をしています。ブリッジミュートとは、ギターの音色を変えて曲調に変化をつけるテクニックです。初心者の方でも練習すれば弾けるようになるので、ぜひ挑戦してみてください!

オブリガートにもいろいろなフレーズがありますが、ハンマリング、プリングも含まれるので、今回は少し難しいかもしれません難しかったらオブリカートなしのストロークのみで弾いても大丈夫です。
チェリーもマリーゴールド同様、カノン進行が基本になっているので、弾いているうちに身体に馴染んでくると思います。カノン進行は頻出のコード進行なので、身につくと他の楽曲でも同じ弾き方で弾けるようになります。弾き語りをする上で覚えておきたいコード進行です!

「弾き語り「チェリー(スピッツ)」の解説と弾き方【初級者講座】」練習のコツ

今回もいつも通りコードチェンジのコツについて解説しています。解放弦の活用や、コード前後で共通している指を使うなど、レッスン動画をみながら実践してみましょう。
オブリガートの練習をする時は、最初はテンポを落として、一つひとつの動きをていねいに練習してみてください。

チェリーのリズムはシャッフルになります。曲全体がある程度弾けるようになったら、シャッフルのリズムが崩れないように意識しながら練習してみましょう!
ストロークは、こーじゅんさんがレッスン動画で公開している右手のストロークを参考に解説しています。難しいと感じた方は、こーじゅんさんのレッスン動画もチェックしてみましょう。

また、Fコードを押さえる箇所があります。中野 幸一さんのレッスン動画を参考に解説しているので、うまく音を鳴らせない方はそちらのレッスン動画も参考にしてください。

弾き語りに関しては、まずは歌抜きでギターだけ弾けるように練習していきましょう。身体に馴染むほど弾けるようになったら、ストロークに合わせて歌をかぶせていきます。
一気に同時にやろうとすると難しいので、それぞれを練習して、仕上げに合わせていくやり方で練習してみてください


まとめ

オブリカートやブリッジミュートなど、右手と左手のテクニックが盛り込まれているのが、今回のアレンジの特徴です。
今回紹介したストロークには、曲に変化や音色を与えるものが多いので、自分の中でギターテクニックのレパートリーが増えると思います。身につけたテクニックを、他の曲の演奏や曲作りのアレンジに活用してもらえたら嬉しいです!












関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。