ソロギター「Change the World(Eric Clapton)・前編」の解説と弾き方【初級者講座】
今回はEric Claptonの「Change the World」の前半部分のソロギターレッスン動画を公開しました。ギターを最近はじめた人でも弾けるように難易度を下げてます。
この楽曲の前半部分は、コードを押さえれば難しい動きをせずにメロディーが奏でられるので、これからソロギターをはじめたいと思っている方におすすめです。
「Change the World」のオリジナル音源はWynonna Juddが歌ったものです。
その後、映画「フェノミナン」の挿入歌としてEric Claptonにカバーされました。
今回ご紹介するのはEric Claptonによるカバーバージョンです。
Wynonna Juddが歌ったオリジナル音源はカントリー調ですが、Eric ClaptonのものはBluesのフィーリングが強くなっています。どちらの音源もとても良い雰囲気なので、ぜひ聴き比べてみてください。
「Change the World」の前半部分を選んだ理由
この楽曲を選んだ理由はソロギターを始めたい初心者に最適ということもあるのですが、楽曲の構成がBluesの導入になるので、選んでいるというのも理由としてあります。Bluesとは楽曲を覚えることではなく、雰囲気を掴むことがとても重要です。
この楽曲はコード進行が定番のBlues進行ではないのですが、楽曲の前半部分の雰囲気がBluesフィーリングをもっています。理由としては、Eからはじまり、A7に向かうという進行であるからだと思います。
そして、慣れてきたらBluesリックを途中で挿入してみたりして、「合っている感じ」を掴むことがとても大事です。このフィーリングを掴むことで、さまざまな楽曲でBluesフィーリングをもって演奏することができます。
楽曲中に出てくるコードはBluesでも使えるので、ぜひ覚えてください。特に「A7(9)」はBlues進行やFunkのカッティングなどで使えるので、覚えておくと便利です。
Eric Claptonについて
Eric ClaptonのキャリアはBluesを主とした演奏活動からスタートしています。
Bluesの演奏としては、Creamというバンドに所属していた頃の「Cross Road」の演奏などが有名です。こちらはRobert Johnsonという、伝説的なBluesミュージシャンの楽曲をカバーしたものです。最初のリフがとてもカッコよく、このリフに憧れてギターをはじめた方も多いと思います。
Derek and the Dominosというロックバンドに所属していた時にリリースした「Layla」も有名ですね。途中で曲調が変わったり趣向が凝らされた楽曲に仕上がっています。
イントロのフレーズが特徴的で、ペンタトニックスケールで弾けるカッコいいフレーズとしておすすめです。車のCMで使われていたこともあり、聴いたことがある方も多いと思います。
ここまではエレキギターを使った楽曲を紹介しました。
「Eric Claptonといえば、アコースティックギター!」と思う方も、多いと思いますが、それはキャリア後半になってからの印象となります。
まず、「アコースティックギターの人!」として、印象付けられた作品は、「Unpluged」というアルバムだと、僕は思っています。
こちらは「プラグインしない」、つまりアンプを使わずに、アコースティック楽器の生音だけでセッションしようというコンセプトのもと、制作されたライブの音源です。
今まではエレキギターで演奏されていた楽曲が、アコースティックギターで演奏されることにより、新鮮な印象を受けました。エレキギターバージョンとアコースティックギターバージョンを聴き比べてみると面白いと思います。
上記にあげた「Layla」のアコースティックギターを使ったアレンジもカッコいいですね。
そして今回、レッスン動画の題材として取り上げた、「Change the World」はアコースティックギターをメインに制作された楽曲で、アコースティックギターで弾くEric Claptonの曲として、「Tears In Heaven」と共に人気の楽曲になります。
ソロギター「Change the World(Eric Clapton)・前編」の練習のコツ
「Change the World」を弾きたいけど、難しくて弾けないという方のために、難易度を下げてレッスン動画を制作しました。
左手のコードの押さえ方からはじめられて、いつの間にか右手のアルペジオができて、メロディーが奏でられているという流れができれば良いと思い、制作しました。
まず、左手のコードは省略コードを多用しているので、難しくはないです。あえて難しいポイントをあげるのであれば、コードチェンジが早いということですが、ゆっくり効率の良い押さえ方で押さえれば、すぐに慣れて弾けるようになります。
レッスン動画の最初、Eコードのレッスンはハンマリングのテクニックが出てきます。このハンマリングをクリアすれば、他のコードは本当に簡単です。
途中で「リック」と呼ばれる、途中で挿入する短いフレーズがありますが、これはできる方だけで大丈夫です。そろそろリックに挑戦してみようかなぁと、思ったタイミングで練習してみてください。このリックがなくても楽曲は成立します。
ソロギター「Change the World(Eric Clapton)・後編」の練習のコツ
ソロギター「Change the World(Eric Clapton)・後編」の解説と弾き方【初級者講座】
コードの中でも特に覚えておいた方が良い押さえ方があります。
それは「F#m7(11)」と「A7(9)」です。
この押さえ方は他の楽曲でもコードアレンジとして使うと、楽曲を彩ることができます。おしゃれコードと呼ばれるものになります。
まとめ
この楽曲の前半部分だけを選んだ理由として、ソロギターの導入として最適ということもありますが、Bluesのフィーリングを感じていただきたいという思いもあります。
Bluesフィーリングを感じてアウトプットができると、演奏の幅が広がります。
ひとつの楽曲からさまざまな側面で、技術を習得できるのはとても効率が良いです。
ぜひこのレッスン動画で、ソロギターの楽しさ、Bluesフィーリングを感じて次の楽曲に活用してください!
楽曲の後半は、また後日公開しますので、お楽しみに!
コメント